講座案内
伝統を楽しむ絽刺し |
|
---|---|
カテゴリー |
|
講師名 | 絽刺し作家「花と絽ざし」主宰 黒川 朋子 |

講座内容 | 天平時代より1200年続いている伝統文化の一つ、絽刺し。平安の貴族から徳川の大奥まで大変人気の手工芸でした。絽刺しは、絽布を木枠に張り、必ず垂直に糸を刺します。七宝柄、青海波柄、紗綾形、亀甲柄など、日本の伝統的な柄を刺すこ |
---|
日時 | 第4日曜日 |
---|---|
時間 | 13:00~15:00 |
受講料 | 6ヵ月13,200円 |
施設管理費 | 660円 |
備考 (持ち物など) | ●教材費 初回2,000~2,500円 |