講座案内
元近鉄・福原トシヒロの
|
|
---|---|
カテゴリー |
|
講師名 | なら歴史芸術文化村 統括責任者 |

講座内容 | 「元近鉄名物広報」の講師が、鉄道にまつわる歴史・逸話を紹介しながら、自らの鉄道マンとしての経験を踏まえた「鉄道ストーリー」を解説します。 <カリキュラム> 10/5(日)時代を駆けた近鉄特急たち ~10000系ビスタカーから80000系ひのとりへ~ 世界初の二階建て電車からバックシェルシート―近鉄特急の革新が生まれた背景 近鉄特急の進化を象徴する名車を取り上げながら、その設計思想と技術革新の歩みをたどります。 11/2(日)名鉄名古屋駅のしくみを読み解く ~構内見学付き・特別解説講座~ 複雑な配線と緻密なダイヤ―都市鉄道の課題とその解決への挑戦 3面2線という独持の構造を持つ名鉄名古屋駅。安全・安定輸送を支える仕組みを現地案内とともに詳しく解説します 12/7 (日)鉄道ここに集結! ~名鉄カルチャー―5年間の集大成~ 名鉄・近鉄・JR…未来へ走るレールを語る 各鉄道の魅力とこれからを、特別ゲストを迎えて語る集大成イベントです。 |
---|
日時 | 10/5(日)、11/2(日)、12/7(日) |
---|---|
時間 | 13:30~15:00 |
受講料 | 16,500円(全3回) |
施設管理費 | 330円 |
備考 (持ち物など) | ●定員 20名程度 ●見学不可 ●申し込み締め切り:9/27(土)15:00まで |